剣持様
初めまして。momoと言います。
早速質問ですが、クリニックやエステでのVIOの脱毛って痛みはあるんでしょうか。
友人から、痛くて途中でストップしたと聞いたのですが。
また、脱毛する箇所の毛の処理は家でしていきますか?お店に行ってからするものでしょうか。
回答よろしくお願いします!
momo様
はじめまして。剣持と申します。
この度は東京脱毛に質問を下さりありがとうございます。質問を拝見しまして2点、お答えしたいと思います。
- VIO脱毛時の痛みについて
- 脱毛前の毛の処理について
VIO脱毛時の痛みはどのくらい?
背中や腕などに比較するとVIOは確かに痛みは強いと思います。
その理由は、VIOの毛はしっかりと太い毛で、かつ密集しているからです。
よってレーザーの毛に対する反応がとてもテキメンなのです。
また、もともとVIOはホルモンバランスやショーツとの摩擦などにより色素沈着しやすい部分なので、レーザーエネルギーはメラニン(色素)に反応しますから、毛や皮膚の両方に反応して痛みを感じてしまいます。
医療の現場ではVIO脱毛はボディよりもジュール(出力)を下げて照射するのが一般的です。
VIOの色素沈着の程度から、皮膚にやけどを負わないように、時にはVIO脱毛をお断りするケースもあります。
VIO脱毛の痛み対策
次に、VIO脱毛時にとれる対策をいくつか紹介します。
自分でできる対策
ビフォーケア、アフターケアはご自身でできる痛み対策になります。
ビフォーケアとは、あまり聞きなれない言葉ですが、施術前にするケアのことです。具体的にどんなことを脱毛前にするかというと、脱毛施術日の7~10日前から毎日、VIOの保湿をすることです。
保湿をすることにより痛みは大分軽減されます。
私個人の経験上、施術部位の乾燥はレーザーの痛みを感じやすくなります。
保湿するだけで痛みは和らぎますから、ぜひ一度お試しください。
おすすめの保湿クリームとしては、ヘパリン類似物質を含んだクリームタイプがあります。
クリニックに確認してできる対策
momo様が通われているクリニック次第で対応可能なものについて、以下の点があります。
麻酔クリーム
クリニックには麻酔クリームはあるところと無いところがあります。
あっても有料だったり無料だったりと様々なので、確認する必要があるでしょう。
麻酔クリームの使用は施術直前に使いたいと言ってもだめで、事前に予約する必要があるクリニックもあります。
脱毛施術のクリニックの予約は、かなり厳密に時間管理されているクリニックがほとんどだからです。
麻酔クリームは塗ってから効果がでるまで個人差はありますが概ね30分程度の時間を要しますので、次の脱毛予約との兼ね合いで断られないようにしましょう。
脱毛施術前の剃毛
施術前の剃毛について、クリニックごとのルールがあります。
「脱毛前の剃毛はご自身で」が一般的ですが、中には有料で剃毛できるところもあります。(親切なクリニックだなって思っています。)
有料であっても、剃毛をクリニックがしてくれるというのであれば、予算が許すならプロに剃毛してもらってもよいでしょう。
VIOの中でもIとOは自分でやるには難易度が高く、手元が狂って傷をつけてしまう恐れもあります。
一度検討されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、質問には無かったのですが、レーザー脱毛前の剃毛はどうして必要なのかについて、簡単に図解します。
このように、レーザーを使用するにあたり、エネルギーを毛乳頭に届けるには、余分な毛がない方がベストなのです。
さいごに
長くなりましたが、momo様にご納得いただける回答になっていればうれしく思います。
また、もしこの回答を読んで新たに疑問などがあったらお気軽にコメントくださいませ。
momo様が痛みの少ない効果的な脱毛と出会えることを願っております。
剣持